【FFBE】プルート隊隊長スタイナーの運用方法とおすすめ装備

PR

プルート隊隊長スタイナー

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のプルート隊隊長スタイナーの運用方法とおすすめ装備を紹介。プルート隊隊長スタイナーの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでプルート隊隊長スタイナーを使う際の参考にしてください。

関連記事
プルート隊隊長スタイナー評価 最強キャラランキング

プルート隊隊長スタイナーの特徴

キャラ名 特徴
プルート隊隊長スタイナープルート隊隊長
スタイナー
【通常時】
・種族ダメージ軽減が豊富な物理壁
・LBで獣/竜からの物理ダメ軽減
・獣/植物、鳥/石からのダメ軽減も習得
・雷/光耐性200%バフが可能

カテゴリ:雷/物防/妨害/FF9
プルート隊隊長スタイナープルート隊隊長
スタイナー
【ブレイブシフト】
・LBで高威力のフィニッシュが可能
・シフト時も物理壁の性能は維持
・自身で火/氷/雷属性を付与できる
・全ステータス87%デバフ可能

カテゴリ:雷/物攻/物防/妨害/FF9
BSタイプ 【トランス型】
・任意:4ターン
・クールタイム:3ターン

プルート隊隊長スタイナーは、物理壁として立ち回りつつ攻撃のチャンスには火力を出せる壁役兼アタッカーです。物理壁としては種族ダメージ軽減に優れ、獣/竜/植物/鳥/石5種族からのダメージを抑えます。

ブレイブシフトすると全ステータスデバフを付与し、高威力のLBでフィニッシュダメージを稼ぎます。攻撃/防御ステータスがどちらも高く、攻撃に参加しても壁役としての耐久性をある程度維持できる点が優秀です。

プルート隊スタイナーの立ち回り例

物理壁メインの運用

ターンごとの立ち回り
先制 【先制バサンダジャ(物理)】開幕オート
・味方全体の雷耐性+200%
・自分にかばう(物理)付与
1 【プロテガ+3】
・味方全体の防御+300%
・物理ダメージ75%軽減付与
・ダメージ50%軽減付与

【騎士剣技・ストックブレイク】
・敵全体に7,000%の物理ダメージ
・攻/防/魔/精-85%

【突撃】
・敵1体に2,000%の物理ダメージ
・味方全体の攻撃+250%
・バーストストーン回復量+100%
・仲間カウンター付与(物理)
・カウンター成功率100%
グループ16:クイックショット
2 【かばう物理V】
・味方全体の攻/防/魔/精+230%
・物理ダメージ50%軽減付与
・ダメージ50%軽減付与
・自分にかばう(物理)付与

【バライトジャ】
・味方全体の光耐性+200%
・物理ダメージ50%軽減付与
・魔法ダメージ50%軽減付与
・ダメージ50%軽減付与
・LBゲージ回復+1,000

【インテンスショック(Lv5)】
・敵1体に25,000%の物理ダメージ
・自分にダメージ75%軽減付与
グループ1:絶・明鏡
3 【LB(通常)】
・敵1体に20,000%の物理ダメージ
・攻撃-87%/魔力-85%
・味方全体にダメージ70%軽減付与
・物理ダメージ70%軽減付与
・獣系からの物理ダメージ75%軽減付与
・竜系からの物理ダメージ75%軽減付与
4 【騎士の堅盾】
・5Tに1回/開幕使用可
・味方全体への物理/魔法/その他ダメージをかばう
・自分にダメージ90%軽減付与

【仲間を助けることもまた騎士道!】
・5Tに1回/開幕使用可
・味方全体に種族ダメージ軽減付与
・獣系からの物理ダメージ85%軽減
・植物系からの物理ダメージ85%軽減

【LBチャージ】
・クエスト中1回使用可
・自分のLBゲージ最大回復
5 【かばう物理V】

【プロテガ+3】

【バサンダジャ】
・味方全体の雷耐性+200%
・物理ダメージ50%軽減付与
・魔法ダメージ50%軽減付与
・ダメージ50%軽減付与
・LBゲージ回復+1,000
ブレイブシフト
6 【LB(シフト時)】
・敵全体に30,000%の物理ダメージ
・攻撃-89%/魔力-85%
7 【バライトジャ】

【頼りにしているぞ!】
・4Tに1回/開幕使用可
・味方全体にダメージ75%軽減付与
・物理ダメージ75%軽減付与

【マジックブレイクII】
・敵全体に3,000%の物理ダメージ
・魔力-87%
8 【アーマーブレイクII】
・敵全体に3,000%の物理ダメージ
・防御-87%

【メンタルブレイクII】
・敵全体に3,000%の物理ダメージ
・精神-87%

【魔法剣の構え・雷】
・自分に雷属性付与
・雷属性ダメージ+30%
9 【ドゥームハザード(Lv5)】×3
・敵全体に20,000%の物理ダメージ
グループ16:クイックショット

※EX+2以上での運用を想定

プルート隊隊長スタイナーは、先制バサンダジャの効果で開幕から「全体かばう・雷耐性200%バフ」が自動付与されます。開幕はダメージ軽減やデバフ付与を優先すると立ち上がりの守りが安定します。

敵が強力な攻撃を行うターンでは、すべての攻撃から味方をかばう「騎士の堅盾」を使ったり、ブレイブシフト後のLBで攻撃89%デバフを付与します。どちらも使用ターンの制限があるため、タイミングを見極めましょう。

アタッカーメインの運用

ターンごとの立ち回り
先制 【先制バサンダジャ(物理)】開幕オート
・味方全体の雷耐性+200%
・自分にかばう(物理)付与
ブレイブシフト
1 【魔法剣の構え・雷】
・自分に雷属性付与
・雷属性ダメージ+30%

【アーマーブレイクII】
・敵全体に3,000%の物理ダメージ
・防御-87%

【自分が相手してやるのである!】
・4Tに1回/開幕使用可
・自分の攻撃+250%
・LBダメージアップ+200%
・シフト時LBの威力+8,000%
2 【LB(シフト時)】
・敵全体に30,000%の物理ダメージ
・攻撃-89%/魔力-85%
・ヒット数1
威力アップ込みで38,000%ダメージ
先制LBブースト(攻)装備なら威力48,000%

LBダメージアップ600%の場合
48,000×7=336,000%
3 【アーマーブレイクII】
・敵全体に3,000%の物理ダメージ
・防御-87%

【LBチャージ】
・クエスト中1回使用可
・自分のLBゲージ最大回復

【頼りにしているぞ!】
・4Tに1回/開幕使用可
・味方全体にダメージ75%軽減付与
・物理ダメージ75%軽減付与
4 【LB(シフト時)】
・敵全体に30,000%の物理ダメージ
・攻撃-89%/魔力-85%
・ヒット数1
先制LBブースト(攻)装備なら威力40,000%

LBダメージアップ600%の場合
40,000×7=280,000%
シフト強制解除
5 【魔法剣の構え・雷】

【騎士剣技・ストックブレイク】
・敵全体に7,000%の物理ダメージ
・攻/防/魔/精-85%

【かばう物理V】
・味方全体の攻/防/魔/精+230%
・物理ダメージ50%軽減付与
・ダメージ50%軽減付与
・自分にかばう(物理)付与
6 【突撃】
・敵1体に2,000%の物理ダメージ
・味方全体の攻撃+250%
・バーストストーン回復量+100%
・仲間カウンター付与(物理)
・カウンター成功率100%
グループ16:クイックショット

【ドゥームハザード(Lv5)】
・敵全体に20,000%の物理ダメージ
グループ16:クイックショット

【騎士剣技・ショック+2】
・敵1体に15000%の物理ダメージ
・防御無視50%
・ヒット数1
7 【バサンダジャ】×3
・味方全体の雷耐性+200%
・物理ダメージ50%軽減付与
・魔法ダメージ50%軽減付与
・ダメージ50%軽減付与
・LBゲージ回復+1,000
ブレイブシフト

※EX+2以上での運用を想定

アタッカーメインでの立ち回りは、ブレイブシフトの持続が4ターンなのでダメージを出したいターンを逆算して動きましょう。かばうやダメージ軽減も常時使えるため、味方を守りながら火力準備を整えることも可能です。

シフト後は属性付与・LB威力アップ・防御デバフなどで準備を整え、次のターンにLBフィニッシュを撃ちます。ブレイブシフトが切れたらクールタイム中にLBゲージを溜めて次のシフト解禁を待ちましょう。

プルート隊スタイナーのステータスパッシブ

- プルート隊隊長スタイナー通常 プルート隊隊長スタイナーBS
HP +150% +150%
MP +150% +100%
攻撃 - +100%
防御 +200% +200%
魔力 - -
精神 +100% +100%
極意 【兜/重鎧】HP/防+20%
【大剣】攻撃+100%
【兜/重鎧】HP/防+20%
【大剣】攻撃+100%
二刀流 - -
両手持ち 武具攻撃+100% 武具攻撃+300%
固定値 攻/防+1,500 攻/防+3,000
LB威力 +100% +200%
チェイン 上限+100% 上限+100%
カテゴリ 雷・物防・妨害・FFIX 雷・物攻・物防・妨害・FFIX
属性耐性 雷+40%
他7属性+20%
雷+40%
他7属性+20%
状態異常無効 - -

プルート隊隊長スタイナーはブレイブシフト後の方が攻撃ステータスの上がり幅が大きく、通常時は防御特化、シフト後は火力特化で使い分けるのに適しています。

自前の属性耐性は優秀ですが、状態異常に対しては全くの無防備なので要注意です。バサンダジャなどの消費MPも大きいため、MP切れの対策もしておきましょう。

プルート隊スタイナーの装備例

通常時(耐久重視)

キャラ 装備
プルート隊隊長スタイナープルート隊隊長
スタイナー
ラグナロク(FFIX) -
ガブラスの兜 アーマーオブライト(FF1)
デイジーの
アームガード+2
ガイのベルト(FFⅡ)
アビリティ
守るための剣技 先制LBブースト(攻)
ニギヤカ担当 帝国に打ち勝つ意志
ビジョンカード
ジェクトシュート
(守るべきもの)

プルート隊隊長スタイナーは、トラストアビリティで攻撃/防御固定値が上がるためトラマス・スパトラどちらかは必ず装備しましょう。スパトラが両手武具なので、盾を使用したいならトラマスの重鎧を必要です。

また、シフト後の火力を伸ばすために「先制LBブースト(攻)」のアビリティ枠を1つ設けておくのがおすすめです。

ブレイブシフト(火力重視)

キャラ 装備
プルート隊隊長スタイナープルート隊隊長
スタイナー
ラグナロク(FFIX) -
竜騎士の兜(FFII) フォースドライブ
ザックスのグローブ
(CCFFVIIR)
クリスタルの小手
(FFX-2)
アビリティ
正真正銘のエース 不滅の閃光
キラー キラー
ビジョンカード
出会いの記念
(守るべきもの)

ブレイブシフト時は、LB火力に振り切った装備がおすすめです。攻撃/防御固定値が最低でも2,500アップするため、火力特化装備でも一定の耐久力を維持して戦えます。

プルート隊スタイナーの固定値アップ要素

装備/アビリティ 性能
王家を守る剣技 【トラストアビリティ】通常時のみ
・攻撃固定値+1,000
・防御固定値+1,000
トランス【スタイナー】 【トラストアビリティ】BS時のみ
・攻撃固定値+2,500
・防御固定値+2,500
攻防固定値アップ:500 【EX+3で解放】
・攻撃固定値+500
・防御固定値+500
ラグナロク(FFIX)ラグナロク(FFIX)
(大剣)
【スパトラ報酬】
・攻撃固定値+500
・防御固定値+500
・両手武具
アーマーオブライト(FF1)アーマーオブライト(FF1)
(重鎧)
【物防ユニット装備時】
・防御固定値+500
ソードオブライト(FF1)+4(片手)
ソードオブライト
(FF1)+4

(剣)
【物防ユニット装備時】
・防御固定値+500
・両手/片手選択可
フレイムタン(FFBE幻影戦争)+1
フレイムタン
(FFBE幻影戦争)+1
(剣)
【物防ユニット装備時】
・防御固定値+500
グレイトアックス
グレイトアックス
(斧)
【物防ユニット装備時】
・防御固定値+500
・両手武具
ジェクトシュートジェクトシュート 【ユニット制限なし】
・固有VC
・HP固定値+500
・防御固定値+500
出会いの記念出会いの記念 【カテゴリ「雷」装備時】
・固有VC
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
守るべきもの守るべきもの 【カテゴリ「FF9」装備時】
・攻撃固定値+500
・防御固定値+500
この刃に懸けてこの刃に懸けて 【カテゴリ「FF9」装備時】
・攻撃固定値+500
最強の戦士の誕生最強の戦士の誕生 【物攻ユニット装備時】
・固有VC
・攻撃固定値+500

※固定値+500以上を記載

相性の良い仲間キャラ

攻撃/防御が上がるリーダーキャラ

おすすめリーダーキャラ
タンタラスの盗賊ジタンタンタラスの盗賊ジタン 英雄になった青年ザックス英雄になった青年ザックス
【カテゴリ「FF9」】
攻撃/魔力+500%
防御/精神+200%
【カテゴリ「雷」】
攻撃/魔力+500%
防御/精神+200%

プルート隊隊長スタイナーは、攻撃/防御をどちらも伸ばしたいキャラなので、両方のステータスアップができるリーダースキルキャラと組むのが最適です。

ジタンはFF9カテゴリ対象、ザックスは雷カテゴリ対象でそれぞれリーダースキル効果をスタイナーに付与できます。

各属性のエレメンタルパワー持ち

F.エレメンタルパワー(火)
フィーナ-魔将の系譜-フィーナ-魔将の系譜- レフティアレフティア
I.エレメンタルパワー(氷)
氷刃のヴェリアス氷刃のヴェリアス
T.エレメンタルパワー(雷)
サクラ -魔将の系譜-サクラ -魔将の系譜- 幼雷サクラ幼雷サクラ
A.エレメンタルパワー(水)
歌姫ユウナ歌姫ユウナ 海王ニコル海王ニコル
W.エレメンタルパワー(風)
白魔道士クルル白魔道士クルル
E.エレメンタルパワー(土)
リダルリダル ロカロカ
H.エレメンタルパワー(光)
朱を纏いし0組デュース朱を纏いし0組デュース

プルート隊隊長スタイナーは属性攻撃の汎用性が高い反面、属性ダメージアップが不得意なため、最大ダメージを重視するならエレメンタルパワーを付与できるキャラと組みましょう。

エレメンタルパワーは、付与から3ターン後に対象属性のダメージ100%アップの効果が発動し、スタイナーの与ダメージを大幅に伸ばせます。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

ガイのベルト(FFⅡ)のステータスと使い道
ガイのベルト(FFⅡ)のステータスと使い道
ジェクトシュートのステータスとアビリティ
ジェクトシュートのステータスとアビリティ
帝国に打ち勝つ意志の効果(倍率)と入手方法
帝国に打ち勝つ意志の効果(倍率)と入手方法
デイジーのアームガード+2のステータスと使い道
デイジーのアームガード+2のステータスと使い道
ニギヤカ担当の効果(倍率)と入手方法
ニギヤカ担当の効果(倍率)と入手方法
先制LBブースト(攻)の効果(倍率)と入手方法
先制LBブースト(攻)の効果(倍率)と入手方法
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー